山中湖テニス大会の歴史に戻る

2013年10月大会の結果

  男1 男2 男3 男4 男5 男6 男7 男8 男9 男10 男11 女1 女2 女3 女4 女5 女6 女7  
伊勢原 高畑 萬代 岩下 松並 吉川 田中                  高畑 ★伊藤 斉藤 高見澤 三谷 石戸谷 湯浅  
和泉 ★武田 田口 横地 大高 谷本 古枝 北村 深沢       岩田 田口 武田 横地 小山 中村 柴田 西田
相模原 ★両角 雪室 鈴木 小野 野呂 横山 木下 佐々木 奈良 樋口 秋山 両角 小林 加藤 山崎 秋山       
北海道・関東連合 上野山 西村 中田 浅井 ★大山 山崎 内田 石原 澤井      宮本 神田 小林 小笠原      

  和泉 伊勢原 北海道
関東連合
相模原 勝ち点
和泉   6 8 10 24
伊勢原 5   8 8 21
北海道
関東連合
3 3   9 15
相模原 1 3 2   6
対戦成績はこちら

優勝チーム 和泉

準優勝チーム 伊勢原

3位チーム 北海道・関東連合

4位チーム 相模原

講評

 初編成の和泉TCチームの初優勝にて終了した2013年10月大会は、事前の天気予報を裏切り、相変わらずのしぶといばかりの晴天に恵まれ、参加者58名にて無事終了いたしました。(晴れ男のU先輩いつもありがとうございます。)
 今回はまさかのかただチームの不参加にて逆に4団体(伊勢原・和泉TC・寿・相模原TC)主体の参加となり、チーム編成は楽でしたが、その反面、チーム間での男女比や人数の不均衡の解消ができずに、オーダー編成責任者の皆様方にはお手数をおかけしましたが、事前のオーダー決定とオーダー表配布にて今回も円滑な運営が出来たと考えております。
 これからも上級女子を男子に、初中級男子を女子枠に勝手に入れてもらって、沢山の熱戦が行われることを期待しています。本大会の趣旨である親睦大会の雰囲気が損なわれないことを祈っております。
 前回より導入した一部の団体戦枠が今回も勝敗に微妙な影を落としましたが、次回以降もこの方式を続けていきます。ただし、シニア枠の縛りをゆるくしてより初級や中級の方が参加しやすいマッチメイクができるように少しずつ手を加えていく予定です。
 ではまた来年も多数のご参加をお待ちしております。
 今後も本大会以外でも各団体の交流が進み、さらにこの大会が興隆していくことを期待しております。本大会の案内メールを受信希望の方は、tennis@yseikei.jpへその旨連絡ください。次回より案内メールをお送りします。また、参加者間の交流の連絡に関しても仲介いたしますので、ご連絡ください。

文責大山


 
 

 

top
詳細な結果
黄色の枠 接戦(6-5 or 6-4)  赤い枠 圧勝=対戦のミスマッチ(6-1 or 6-0)

  第1コート 第2コート 第3コート 第4コート 第8コート
伊勢原-北海道関東 8-3 接戦率 46% 圧勝率 23%
第1試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
岩下 3-6 上野山 萬代 6-1 西村 松並 4-6 浅井 吉川 5-6 山崎
斉藤 高見澤 小笠原 高畑♀ 神田 田中 内田
第2試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
岩下 6-3 上野山 斉藤 6-3 宮本 松並 6-5 大山 湯浅 6-4 小笠原 三谷 6-5 石原
吉川 中田 高見澤 萬代 内田 石戸谷 澤井 伊藤 小林
第3試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
松並 6-5 西村 高畑♀ 1-6 神田 田中 6-3 内田 高畑♂ 1-6 中田
吉川 浅井 湯浅 宮本 石戸谷 小林 萬代 大山
  伊勢原-相模原 8-3 接戦率 38% 圧勝率 31%
第4試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
松並 6-4 野呂 高畑♂ 3-6 雪室 萬代 6-4 秋山♂ 田中 6-3 佐々木
斉藤 小林 高畑♀ 加藤 三谷 両角♀ 岩下 木下
第5試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
吉川 6-0 小野 斉藤 6-2 山崎 萬代 6-1 樋口 湯浅 5-6 両角♀ 三谷 1-6 鈴木
高畑♂ 佐々木 高見澤 奈良 岩下 横山 伊藤 秋山♀ 石戸谷 野呂
第6試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
吉川 5-6 雪室 高見澤 4-6 両角♂ 萬代 6-2 佐々木 岩下 6-1 木下
松並 秋山♂ 高畑♀ 秋山♀ 伊藤 加藤 高畑♂ 野呂
  伊勢原-和泉 5-6 接戦率 15% 圧勝率 38%
第7試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
岩下 2-6 谷本 萬代 2-6 田口♂ 高畑♂ 0-6 古枝 田中 2-6 横地♂
高見澤 武田♀ 湯浅 田口♀ 三谷 小山 松並 武田♂
第8試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
岩下 6-4 大高 斉藤 6-? 花田 松並 6-2 横地♂ 三谷 1-6 横地♀ 石戸谷 0-6 武田♂
吉川 谷本 高見澤 中村 萬代 武田♀ 湯浅 岩田 伊藤 北村
第9試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
松並 6-3 田口♂ 高畑♀ 6-0 田口♀ 高畑♂ 2-6 横地♂ 田中 1-6 北村
岩下 大高 斉藤 横地♀ 石戸谷 岩田 吉川 深沢
  第9コート 第10コート 第5コート 第6コート 第11コート
和泉-相模原 10-1 接戦率 15% 圧勝率 31%
第1試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
古枝 6-0 横山 谷本 6-3 雪室 北村 6-1 奈良 田口♂ 6-1 樋口
中村 加藤 横地♀ 山崎 小山 秋山♀ 横地♂ 木下
第2試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
横地♂ 6-0 鈴木 武田♀ 6-4 両角♂ 深沢 6-4 秋山♂ 中村 6-2 秋山♀ 小山 4-6 横山
谷本 野呂 田口♀ 山崎 大高 樋口 花田 小林 岩田 小野
第3試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
古枝 5-6 雪室 岩田 6-3 両角♂ 田口♂ 6-2 木下 武田♂ 6-2 佐々木
深沢 奈良 田口♀ 両角♀ 中村 小林 北村 小野
  和泉-北海道関東 8-3 接戦率 23% 圧勝率 31%
第4試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
谷本 0-6 中田 大高 6-2 西村 深沢 1-6 上野山 武田♂ 6-2 内田
横地♀ 武田♀ 宮本 花田 神田 古枝 澤井
第5試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
横地♂ 6-2 浅井 岩田 6-3 田口♂ 6-4 山崎 田口♀ 5-6 宮本 横地♀ 6-1 澤井
大高 上野山 武田♀ 小笠原 谷本 大山 小山 石原 花田 小林
第6試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
深沢 5-6 西村 武田♀ 6-0 石原 大高 6-2 浅井 北村 2-6 中田
武田♂ 大山 中村 神田 小山 小林 古枝 山崎
  相模原-北海道関東 2-9 接戦率 31% 圧勝率 8%
第7試合 mix1 mix2 mix3 男子シニア  
小野 3-6 浅井 雪室 6-5 大山 秋山♂ 2-6 山崎 佐々木 2-6 西村
加藤 小笠原 山崎 宮本 秋山♀ 神田 鈴木 石原
第8試合 男子W1 女子W1 男子W3 女子シニア 初心者W
横山 4-6 中田 奈良 4-6 宮本 樋口 3-6 上野山 両角♂ 2-6 鈴木 6-5 石原
木下 内田 山崎 小笠原 秋山♂ 大山 両角♀ 澤井 小野 山崎
第9試合 男子W2 女子W2 ミックスシニア 男子シニア  
奈良 1-6 上野山 両角♂ 6-2 小笠原 鈴木 2-6 中田 野呂 2-6 浅井
横山 西村 両角♀ 小林 小林 樋口 山崎


top