医学講座

 

  •  普段の診療で順序立ててお伝えできなかったことや最近の考え方・日頃気をつけていただきたい生活習慣などをまとめて紹介するために、医学講座として院内や近くの自治会館で行ってまいりました。院長の講演と理学療法士などの他のスタッフの実演などで1時間くらいでやっていました

 

医学講座2018

  •  2018年6月から一般向け医学講座を開催します。今回は、おおがかりな長時間の講義ではなく、毎月定期的に医院内の待合室で30分くらいで行う予定です。内容も整形外科に限らず,様々な演題を考えております。詳細はこちら

病気の解説

昔作ったいろいろな病気の解説の原稿です。クリックでダウンロードできます。

locomo_pamphlet.pdf
ロコモーティブ症候群のパンフレット

日本整形外科学会が推進しているロコモーティブ症候群の説明・自己診断に関するリーフレットです。

 KNEE_OA.pdf
変形性膝関節症について

『膝の老化』という話でくくられる膝変形性関節症に関する解説です。

lbp.pdf
怖い腰痛と怖くない腰痛

肩こりと並んで多くの人を悩ませている『腰痛』に関して、本当に怖い腰痛と怖くない腰痛の解説と最先端の治療の話です。

LCS.pdf
坐骨神経痛を起こす病気『腰部脊柱管狭窄症」

“間歇跛行”と呼ばれる中高年をおそう脚の痛みの原因である、腰部脊柱管狭窄症の解説です。

 整形外科が扱う病気
日本整形外科学会が提供する整形外科の病気の解説サイトです。

整形外科医の総本山の学会が作った病気の解説です。

KOMPAS
母校の慶應義塾大学医学部で作っている病気の解説です。

 整形外科の病気だけではない病気の解説が見られます。

ロコモチャレンジ
日本整形外科学会が立ち上げた“ロコモーティブ症候群”の解説

内科学会がメタボリック症候群の名前で生活習慣病予防の啓蒙を行っているように、運動器の衰えを未然に防ぐためにロコモーティブ症候群の啓蒙に頑張っています。

骨折の話
日本骨折治療学会の提供する骨折の解説です。

 あまり大きな骨折は診療所では見る機会はないですが....

テーピングの実際
アンダーアーマーで有名な「ドーム」社のテーピングの解説です。

当院にもテーピング指導の出来る理学療法士がおります。運動器リハビリテーションの一貫として実施します。

 スポーツ障害のいろいろ
色々なスポーツで使う装具を作っている「ZAMST」社のスポーツ障害の解説です。

 最近は色々な装具が市販されています。装具のアドバイスやオーダーメイドでの装具の作成も整形外科診療所で出来ることの一つです。

脳振盪ガイドライン
日本ラグビー協会で作った脳振盪の対応の一般向けのガイドラインです。

 整形外科とはあまり関係ないですが、脳振盪の繰り返しが致命的な障害を起こすことが最近明らかになっています。アメフトの先輩が中心になってまとめた一般向けのガイドラインです。こちらはアメフトの脳振盪ガイドラインです。

中高年のスポーツ障害
年をとってもスポーツを楽しむための心得〜「OMRON」社のサイトから

健康器具メーカーらしいいい健康コラムがそろっています。健康寿命のコラムもご覧ください。